神奈川県 鎌倉市にある、佐助稲荷神社は、
アニメ「極黒のブリュンヒルデ」や「エルフェンリート」
などにも登場している聖地です♪
////////////////////////////////////////////////
創建◆建久1190~1199
初代鎌倉幕府将軍・源頼朝が畠山重忠に命じて「かくれ里の祠」を探し当て稲荷神社を再建させたとの社伝
住所◆〒248-0017 神奈川県鎌倉市佐助2丁目22−12
駐車場◆なし(近隣は住宅街でコインパーキングも遠いです。徒歩がお薦めです。)
最寄り駅◆鎌倉駅(江ノ島電鉄・JR)
アクセス◆鎌倉駅から徒歩約20分
主祭神◆宇迦御魂命・大己貴命(大国主命)・佐田彦命・大宮女命・事代主命
境内に十一面観音菩薩
ご利益◆開運・出世運・仕事運
縁結び(十一面観音菩薩)
公式HP◆https://sasukeinari.jp/
御朱印◆あり
見所◆社務所で頒布されている狛狐さまを奉納出来る。
とにかく、すごい数の狛狐さま!
////////////////////////////////////////////////
佐助稲荷神社は、住宅街をひたすら行った奥にあります。
コインパーキングも近くには無く、車で行くのはお薦め出来ません。
また、参道も階段をひたすら登るため、車椅子の方は無理だと思います。
杖の方もかなりキツイと思いますので、それなりの準備をなさって参拝に赴かれる事をお薦め致します。
入口石碑
住宅街にある石碑。
石碑の足元には既に狛狐様が置かれています。
石碑の裏側。
石碑~第一鳥居
ここを登っていくと第一鳥居。
第一鳥居あたりから振り返った光景。
ここまでなら、どなたでもいらっしゃる事が出来るかと思います。
第一鳥居
入口の第一鳥居。
京都の伏見稲荷神社を彷彿とさせます。
外拝所
すぐ横に外拝所。
ここからの道のりはかなりきついです。
「上の本殿へ参拝がこんなな方はこちらでご参拝ください」とあります。
御由緒
横には佐助稲荷神社の御由緒。
近隣地図
また近隣の地図があります。
さすが古都鎌倉、正直地元の方でもないと非常にわかりづらいところです・・・
地図で見ると銭洗弁財天宇賀福神社から非常に近いように見える。
私は先に銭洗弁財天へ参拝してからこちらへ来ましたが、結構、迷いました。
続きます!
稲荷神社のキツネさん
仏縁堂ブランド:神具・稲荷社【陶器製眷属像:稲荷・狐 サイズ5.0寸(一対)】稲荷大明神 稲荷宮 お稲荷さん 御稲荷さま きつね キツネ 稲荷神社 神棚 祖霊舎 神徒壇 御霊舎 御霊代 外宮 神札 神社 神道