大原神社の他の投稿はこちら
⇒大原神社
綺麗な御朱印で有名な千葉県の大原神社へ行ってきました。
ところが社務所が閉まっていておみくじも御朱印も頂くことが叶いませんでした。
(令和3年)5月に行きたいと思っている方お気をつけくださいませ。
////////////////////////////////////////////////
データ
創建◆天治元年(1124年)実籾本郷に創建御成街道の整備に伴い文禄元年(1593)二月に当地へ遷座
住所◆ 〒275-0002 千葉県習志野市実籾1丁目30−1
駐車場◆あり(境内)
最寄り駅◆京成電鉄成田線 実籾駅
アクセス◆https://ohara-jinja.com/information/
実籾駅より徒歩6分
御祭神◆伊弉冉尊(イザナミノミコト)伊奘諾尊(イザナギノミコト)猿田彦命(サルタヒコノミコト)
ご利益◆イザナミノミコト・イザナギノミコト:ご縁結び、延命長寿、安産子育て、事業成功(営業繁栄)
サルタヒコノミコト:道しるべ、道ひらきの神、交通安全、殖産興業の神
公式HP◆https://ohara-jinja.com/
御朱印◆あり
見所◆境内の御神木、可愛い御朱印。
////////////////////////////////////////////////
大原神社は裏側(鳥居がない、二車線の狭い道路)から入る境内に車が停めれるようになっていますが、
鳥居前の御成街道は大きめの道路で結構車通りも多く、
歩道も狭いので気をつけてくださいね。
地図でいうと左手の路から入ると駐車場に入れます。
右手の道路は住宅街ですので入っても大原神社へ参拝は出来ませんのでお気をつけください。
鳥居は石造りの明神鳥居。八幡宮の鳥居と同じタイプですね。
上の額には大原神社と大宮神社とあります。
もともとこちらには大原神社として、
伊弉冉尊(イザナミノミコト)と猿田彦命(サルタヒコノミコト)が祀られていました。
そして明治41年4月21日に実籾上宿(実籾本郷)にあった大宮神社のご祭神 伊奘諾尊(イザナギノミコト)と合祀しました。
右部が弓なりになった額が印象的です。
鳥居前にはちょっとしたスペースがあります。
前の歩道はかなり狭く立ち止まるのは難しいですが
大人数で行っても、こちらでお辞儀をすることが出来ます。
境内には大変太い御神木が多くありました。
斎藤一人さん曰く
「良い神社を見分けるコツは御神木があること。
大きな木は長生きするだけでも大変なこと。
きっと何かに護られてる。」
だったのでこの大原神社もなにかに護られている場所なのでしょうね。
入って参道からの光景、ここに立っているだけで時が止まった気持ちになります。
大原神社の日記続きます。