お米につく虫対策 コクゾウムシなど

11月にもなったというのに、お米に虫が出てしまいました。

いつも唐辛子を入れておくのですが
それを怠ったのです・・・。
やっぱり効果あったのですね。そう思わざる得ない。

「コクゾウムシ」
写真はちょっと、寒気がするのでいらすとやさんのイラストで・・・笑

玄米や無農薬米は虫がつきやすい

私はいつも無農薬のはぜかけ米の玄米を食べています。

うるち米の玄米2:もち米の玄米1で炊くと、もっちり食べやすくなって美味しいです!

2020年新米 もち玄米10kg  はぜかけ米(天日干し・自然乾燥) 石川ファーム自然栽培米/無農薬

2020年新米 玄米10kg  はぜかけ米(天日干し・自然乾燥) 石川ファーム自然栽培米/無農薬

これを、ヨーグルトメーカーでちょっとだけ発芽させて、ちょい発芽玄米にして、食べます。


ここでポイント!

玄米でも、熱風で乾燥させた玄米は発芽し無いものが殆んどです・・
なのでやはり「はぜかけ米」が、おすすめです!

やはり、玄米でしかも無農薬!と、なるとすっごく虫がつきやすいです!

虫対策 唐辛子を入れる

いつも唐辛子を入れています。

こういう、お茶や出汁をいれる不織布のバッグに、

乾燥唐辛子を入れます。

本当は生の唐辛子の方が良いそうです・・でも、
カビやすいそうなのです。

(ちなみに、乾燥唐辛子の虫除け効果は一ヶ月だそうです。)

こんな感じです。

ちなみに、コクゾウムシがついてしまっても毒では無いので食べればするそうです。

でも、アレルギーのもとになったりする場合もあるそうなので
お子さんのいる家庭では避けたほうが良いかもしれないですね。。

虫対策 湧いてしまったら

もし湧いてしまっても食べる場合!

(流石にわんさか湧いたら無理だと思いますが、
ちょっと湧いた、くらいの場合・・・)

コクゾウムシは低温に弱いです。
一番、元気になる温度は28℃前後で、湿度は60~80%くらい。

15℃以下になると発育や増殖が出来なくなります。

ですので、とりあえず食べる!と、決めた場合は
冷蔵庫に入れれば、それ以上は増えないです。

マイナス20℃の温度に7~10日おけば、成虫も幼虫も卵も死ぬそうなのですが
こういう業務用の冷凍庫は一般家庭にはちょっとないですよね・・


シェルパ 冷凍ストッカー(-20度) 41-OR (44L) 業務用

けど、やっぱり私のように無農薬の玄米が大好きな人は
冷蔵庫に貯蔵するのが一番よいなぁと思いました。

次に冷蔵庫を買う時はちょっと大きめにしよう。。

虫対策 冷蔵庫なしで予防ではこれがベストかも

唐辛子は効果、あると思います。
だけど、乾燥唐辛子はあまりもたない。
生の唐辛子はカビやすい・・。

と、言う事で!今ある唐辛子を使い切ったらこれを使おう!と、思っています!

これは期待できそう!

成分を見ても、悪いものは使われてなさそう。
唐辛子の良い点を一挙に集めてる感じ!期待できそう!

それにしても・・・
人生でほとんど、虫が湧いたお米を見たことがなかったので
結構ショックでした^^;

今後はしっかり対策していこうと思います!

ブログランキング参加中です。

♡イイネと思ったらクリックお願いします♡
ブログランキング参加中
にほんブログ村 旅行ブログ パワースポット・スピリチュアルスポットへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへブログランキング・にほんブログ村へ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする