
千葉 大原神社 その5 御神木
大原神社の他の投稿⇒大原神社 樹齢の長い御神木がある神社は良い神社。きっと何かに護られている。 と、斎藤一人さんが仰っていました。 ...
神社仏閣やパワースポットの情報や行った日記を書いていきます。たまに関係ないことも混じるかも。
大原神社の他の投稿⇒大原神社 樹齢の長い御神木がある神社は良い神社。きっと何かに護られている。 と、斎藤一人さんが仰っていました。 ...
大原神社の他の投稿はこちら ⇒大原神社 大原神社の狛犬様の紹介です。 大原神社では綺麗な御朱印と並んで狛犬様も人気の一つです。...
大原神社の他の投稿はこちら ⇒大原神社 綺麗な御朱印で有名な千葉県の大原神社へ行ってきました。 ところが社務所が閉まっていておみく...
キレイな御朱印で有名な千葉県の大原神社。 おみくじも可愛い。 残念ながら社務所が閉まっている日に参拝してしまったのですが...
すっごい可愛い!桜の形のおみくじ、 千葉県の大原神社でひけます。
一の鳥居はこちら 一の鳥居を潜ったかつての旧参道と言われる道を進むと 素敵な商店街が見えてきます。
楼門を入って右手に進むと旧拝殿があります。 こちらは平成19年に県指定有形文化財(建造物)に指定されました。
香取神宮の拝殿の横にはいろんなおみくじが置いてありました。 これにプラスして、楼門のちょうど入ってすぐ右横にも置いてありました...
奥宮は、香取神宮一のパワースポットと言われています。 なんと私は今回時間が足りず行けませんでした(T_T) 次回は、かならず!! ...
香取神宮には一の鳥居が二つあるんですよ! 一つが有名な利根川沿いの鳥居。 この津宮鳥居河岸は、経津主命がここから上陸したと言われてい...