神社参拝好きな人は言うまでもなくご存知とは思いますが
神社は早朝参拝が一番良いそうです。
羽賀ヒカルさん(ファンなのです♪)も何度も動画で仰ってます。
(逆にやめたほうが良いのは、夜の時間帯だとか。)
最近近くまで用事があったので早朝に立ち寄ったのが、横須賀市にある雷神社。
エキチカです。
承平元年(931年)に創建と言われる歴史ある古い神社で、
境内のご神木の銀杏の木は樹齢500年を越す大木で、垂れ下がる「乳頭」が安産や子育ての信仰の対象となっているそうです。
もうあと2~3週間早かったらイチョウがとっても美しかったと思います。
ちょっと残念。次はその頃に言ってみよう。
御祭神は、火雷神(いなびかりのかみ)で、伊邪那美命の体に生じた8柱の雷神の1柱とのことです。
また、旧社殿は木造、草葺きだったものの、昭和23年もしくは昭和30年に焼け落ち、昭和35年(1960年)に鉄筋コンクリート製の社殿が建てられたとのこと。
お稲荷さん。
また、境内には戦没者の慰霊碑や旧海軍の招魂社である浜空神社もあります。
第一鳥居は国道16号線にあり、
最寄り駅から歩いて5分と行きやすいところにあります。
五穀豊穣を祈る神様というと、
農家の方とかいらっしゃる事が多いのかな?
私も大好きなお米がちゃんと実ってくれるようお願いしました。
早朝参拝、本当に気持ち良いです。