千葉県 千葉市 花見川区 子安神社。
他の投稿⇒子安神社
御祭神は子安神社というと御祭神は木花咲耶姫が多いですが、
こちらはスサノオノミコトの奥様の、クシナダヒメ。
////////////////////////////////////////////////
創建◆口伝 平安時代初期・延暦年間(782年~806年)
延喜年間(901年~923年)に奇稲田姫命を勧進したとされている。
住所◆ 〒262-0018 千葉県千葉市花見川区畑町2093
駐車場◆あり
最寄り駅◆JR総武線・新検見川駅
アクセス◆京成バス 八千代台駅行き乗車・バス停「畑小学校」下車徒歩約10分(約650m)
御祭神◆奇稲田姫命
ご利益◆子授け・安産・厄除け・健康・交通安全・縁結び
公式HP◆https://www.koyasujinja.com/⇒ツイッター
御朱印◆2020年~あり
////////////////////////////////////////////////
木の第一鳥居。
左手に駐車場があります。
鳥居前の御神木が大変立派です。
参道はまっすぐ本殿へ伸びています。
右手には稲荷神社。
古い神楽殿。
櫛になって夫のスサノオノミコトと共に戦ったという、
クシナダヒメの美しくも力強い空気が伝わってくる神社でした。
続きます。他の投稿⇒子安神社
御朱印でめぐる千葉の神社 週末開運さんぽ (地球の歩き方御朱印シリーズ)