神奈川県 横浜市 臨済宗 泥牛庵 その2

その他の投稿⇒泥牛庵

国道十六号線の左手に見える高台へ伸びる山門への階段。
階段の脇には庚申塔が建てられています。

泥牛庵の縁起、庚申塔の起源等山門横の掲示板に記されています。
それによると、こちらの庚申塔は宝暦年間に据えられたとのこと。

正面左から、
三猿像、馬頭観音塔、青面金剛塔、猿田彦神塔
と並んでいます。

猿田彦大神の塔は昭和8年の4月、とあるのかな?
いずれにしても戦火をくぐって、90年近く前から今に至ると思うと感慨無量です。

茅葺屋根の山門。

左手に武州金沢観音霊場 第十二番札所の石碑があります。

「引越村」はかつての地名。

この辺りはかつて、今の寺の高さほどの切通になっており、
荷物を大八車で引いて越す職の人もおられたそうで、
そのため「引越村」という地名がついていたそうです。

門から本堂が見えます。
右手の掲示板で、今月の御朱印を見ることが出来ます。

その他の投稿⇒泥牛庵


15 御朱印でめぐる神奈川の神社 週末開運さんぽ (地球の歩き方 御朱印シリーズ)

ブログランキング参加中です。

♡イイネと思ったらクリックお願いします♡
ブログランキング参加中
にほんブログ村 旅行ブログ パワースポット・スピリチュアルスポットへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへブログランキング・にほんブログ村へ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする