御手洗池は、鹿島七不思議の記事でも触れましたが、
神秘的で特別私の心に残ったエリアだったので再度載せます。
東国三社 鹿島神宮 その1 拝殿 はこちら
鹿島神宮には鹿島七不思議というのがあります。
要石
...
堺雅人出演の、時代劇 塚原卜伝のロケが行われたとしても有名です。


どのような旱魃にも絶えることのない霊水で、
大人でも子供でも水位が胸を超えないという伝説から七不思議の一つと云われているとのこと。
入り口は、奥宮の向かい側にあります。


ここからスロープになっており、しばらく歩くと売店が見えてきます。


ここの売店結構楽しいです。
お土産になるものが売られています。



こちらが御手洗池です。


可愛い鯉が泳いでいます。

反対に祠があり、大国主命様が祀られています。




お水は持ち帰る事が出来ますが、飲む場合は煮沸して欲しいとのこと。


反対側にベンチがあり、塚原卜伝のロケが行われたとの看板があります。


鹿島神宮、ほんっと広いので・・・
ここで一休みするってアリだと思います。
水も澄んでいて息を呑む美しさでした。

その他の記事はこちらからどうぞ!