神奈川県 船越神社

神奈川県横須賀市の高台にある、船越神社。
創建は応安二年十月九日、紀州熊野速玉神社の御分霊を、
景徳寺(16号線で船越神社の斜向い)建立に際し地主神として奉遷したそうです。
しかし明治三年、神仏分離により景徳寺より現在地に移奉し、今に至る神社です。

////////////////////////////////////////////////
創建◆応安2年(1369年)
住所◆〒237-0076 神奈川県横須賀市船越町1丁目11
駐車場◆あり
最寄り駅◆京浜急行田浦駅 又は JR田浦駅
アクセス◆京浜急行田浦駅から徒歩約7分 又は JR田浦駅から徒歩約20分
御祭神◆速玉之男命(はやたまのおのみこと)(熊野社)・大山咋命(おおやまくいのみこと)(日枝神社)
ご利益◆国家隆盛・産業興隆・家業繁栄・厄除開運・交通安全
公式HP◆神奈川県神社庁サイト / 横須賀市サイト
御朱印◆なし
見所◆
////////////////////////////////////////////////

スポンサーリンク

第一鳥居

※駐車場は16号線の船越一丁目交差点から港ケ丘へ行く道を通って行って下さい。

第一鳥居は16号線に面していてすぐに解ります。
ですが、第一鳥居前は同乗者を降ろすだけ、とかちょっとだけ停車とかも難しい場所です。
車で行く場合は気をつけて下さいね。

第一鳥居~第二鳥居までの参道の階段はちょっときついですが長くはないです。
階段から16号線~景徳寺が観えてとっても気持ち良いですよ。

第二鳥居

第一鳥居を入り、階段を登ると第二鳥居。
第二鳥居から本殿がすぐに観えます。

本殿

三が日だったので茅の輪が置かれていました。

狛犬様

狛犬様は第二鳥居の前に置かれていますが、
街を見下ろすかのように座られています。
昭和6年(1931年)とのことですので戦前ですね。
約90年ここで見守って下さっていた狛犬様。

手水舎

左手に置かれている手水舎。
下に見えるトンネルの左側に景徳寺があります。

庚申堂

こちらの庚申堂の主尊像は
帝釈天・青面金剛・猿田彦生命の石像群で、百二十代仁孝天皇・徳川時代の後期の作像で
170年の歴史を経ている石像群です。

天保6年(1835年)田浦村字船越の鎌倉道に居住していた有志により建立されたとのことです。

当時の船越は十数軒の集落だったとのこと。
今は住宅地となり、東芝の工場もあり、コンビニも沢山、比べると栄えたのですね。

その当時にこの尊像を船越の守護神として不老長生・豊作・家内安全と生活のよりどころとされていたと思われます。

そして平成十六年に船越町歴史的遺産として完成されました。

末社 稲荷神社

本殿の右手の稲荷神社。
小さいけれど綺麗に整えられていて美しく佇んでいます。

社務所

境内がとても広く見晴らしの良い高台にある神社で、
交通の便もよく楽しめます。

御朱印はないそうですが社務所に素敵なお守りやおみくじはありますよ。


御朱印でめぐる神奈川の神社 週末開運さんぽ (地球の歩き方 御朱印シリーズ)

ブログランキング参加中です。

♡イイネと思ったらクリックお願いします♡
ブログランキング参加中
にほんブログ村 旅行ブログ パワースポット・スピリチュアルスポットへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへブログランキング・にほんブログ村へ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする